「リラ」「コリラ」…「リラックマ」「コリラックマ」の意
2009 / 02 / 28 ( Sat ) コメント下さった方、長らく返事も返さずにすいません。
インフルエンザは1週間40度で苦しみ、熱が引いた後肺炎っぽくなってしまい入院してました。 退院してから結構経つのに、まだ気管支が弱ってるのか咳が出るので薬を服用している状態です。 近況報告まで。 さて、そんなことより、いよいよ『ウメハラまとめサイト』リニューアルの日が近づいてきた。 超強力なバックアップのもと、4年間変わることの無かったページが進化を遂げる。 様々な協力者の方に力を借りて成り立ってきたサイトだったが、 今後は運営にも直接関わって下さることになり、より素晴らしいサイトになるものと確信している。 それでは、リニューアル後にまた合いましょう! |
感染列島
2009 / 01 / 19 ( Mon ) オバマ専用車の名前は『The Beast』
追記 シャレにならん。 本日、A型インフルエンザ発症してしまった。 39度で「カラダガーーーーーーー!!」 とりあえず土、日飲んだ面子にうがい手洗い予防接種喚起のメールを送りまくってる。 日曜日の大会でお会いした方々、対戦者にも迷惑かけてるかも知れない… ホントにごめんなさい。 タミフルが三日で効かなかったら再度医者へ。 「あと三日、あと三日あれば…」 |
闘志再撃“拳を燃やせ!”ストリートファイターIV全国大会
2009 / 01 / 18 ( Sun ) ![]() 10時に会場入り余裕でした。 当日参加の受付を済ませ、抽選が始まる11:15まで野試合をしたりプレイ観戦を行う。 当日参加枠はくじ引きによる完全な運まかせで、16人の枠に対し百数十名の応募があった模様。 金デヴ氏 ふ~氏 MOV氏といった強豪が選出された。運も実力のうちということか… 予選は8ブロックに分かれており、中央のモニタにはA~Dの4ブロックが4分割して表示される素晴らしいシステム。 我等がウメ氏はBブロックだった為、全試合観戦可能だ。 ウメ氏の他に注目のカードも幾つかメモッたので、以下結果が分かっている試合を書くことにする。 ※間違えていたら訂正お願いします。 ウメハラ(リュウ) vs ToDo(サガ) ○ ─ × ○ ─ × 1R目波動で押し、要所要所でダメージを取る磐石の立ち回り。 残り体力が少なくなったToDo氏は波動を読んでウルコン出すが、 何も出していなかったリュウの手前に落ち、セビ→大ゴス→屈小P→屈大P→昇竜で勝利。 2R目開幕いきなり大ゴスや屈大P空振りといった不思議な動きをしていたが、 後半落ち着いた動きでタイガーを飛び越えJ大K→屈中K→波動→真空を決めなんなく勝利。 藤野(豪鬼) vs ベルベル人(バイソン) × ─ ○ × ─ ○ ふ~(リュウ) vs 小路KOG(ザンギ) ○ ─ × × ─ ○ × ─ ○ 誠(バル) vs はっぱ(ルーファス) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × 1R目、堅い動きで全く良いところが無かった誠氏だが、それ以降はポイントポイントでダメージを取って勝利。 ハメ夫(ホンダ) vs rd52170(ホンダ) ○ ─ × ○ ─ × 金デヴ(ルーファス)vs ビーン(サガ) ○ ─ × ○ ─ × 低空ファルコーンが刺さる刺さる。 モルダー(ザンギ) vs 伊予(ダル) × ─ ○ × ─ ○ 伊予氏は大Pと大Kを振り全く近寄らせない立ち回り。飛びが通ったと思ったらヨガブラスト。 最後も飛びをEXブラストで落として終了。 回転王(フォルテ) vs CYGNUS(サガ) ○ ─ × ○ ─ × 大Pループの制度がヤバい。キッチリセビから4ループ。 2R目のラストはセビ→3ループ→スパコン決めて大いに会場を沸かせた。 おじさんボーイ(サガ)vs じょえ(ヴァイパー) × ─ ○ ○ ─ × × ─ ○ 1回戦から優勝候補同士まさかの組み合わせ。 おじさんは何度かセビキャンをミスしており、エンジンがかかる前にやられてしまったのかもしれない。 ウメハラ(リュウ) vs かずん(ルーファス) ○ ─ × ○ ─ × おじさんvsじょえ戦に気を取られていて殆ど見逃した… 最後に下大P→真空で削り殺したとこだけは見た。 誠(バル) vs ハメ夫 ○ ─ × ○ ─ × バルが体力リードされてホンダに待たれたらどうしようもない。 2R目は相当熱く、お互い待ち合ってチクチクダメージ与えていたらドット勝負に。 ラスト1秒で後ろ?に飛んだバルにホンダの大百貫が当たって決着。 青汁ガイル(バイソン)vs ACリベンジャー(アベル) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × ドット勝負の凄い試合だった。肝心の内容は興奮して忘れた… 金デヴ(ルーファス)vs たかだ × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × 3R目、金デヴ氏は中Pを差し込みまくってピヨらせKO。強すぎる。 ビリーヘリントン(ダル)vs 回転王 ○ ─ × × ─ ○ ○ ─ × 金デヴ(ルーファス)vs 坂本少佐(サガ) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × この試合は奇跡の逆転劇だった。 あと一撃で死ぬ体力から異常な根性値で投げを2回決め、最後は相打ちで1ドット残ったルーファスが勝利。 お世辞抜きに会場が揺れた。 ウメハラ(リュウ) vs I原@武神流 ○ ─ × ○ ─ × 1R目、リュウのセビが入ってゴッソリ体力を奪ったところで勝負が決した感じだった。 2R目、お互い画面端付近でダルシムの伸ばした手に昇竜が当たり(相打ち?)すかさず真空!! 画面端で吹っ飛んでいるダルシムに全ヒット。 だしお(ヴァイパー)vs マゴ(サガ) ○ ─ × × ─ ○ ○ ─ × 2R目、お互いギリギリの体力で緊迫した試合展開。画面端で単発アパカセビUCをキッチリ決めてマゴ氏勝利。 勢いに乗るかと思われたが、だしお氏は強かった。 ベガカレー(サガ) vs ウメハラ(リュウ) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × 余りのショックでよく覚えていないが、2R目中足セビらせ真空決めていけるかと思いきや、 色々喰らって負け。 3R目、画面端でサガの起き上がりにEX竜巻で削り殺そうとしたところへ、起き上がりアパカが刺さったところからおかしくなった。 色々と体力削られドット勝負にもつれ込む。 砲台モードのサガ、遠距離で打った下タイガーがリュウの垂直J着地にドンピシャのタイミング! 会場中が「ああぁぁぁぁ!!」と叫んだ瞬間、下りに竜巻出して着地遅らせギリギリ回避。 会場中が「おおぉぉぉぉ!!」 じりじりとサガを画面端に追い詰めて、灼熱あたりガードさせれば勝ちだったが、ウメ氏が取った行動は飛び。 EXアパカを出されて「うわぁぁぁぁぁあああぁあぁぁぁ!!!!」 チャリ(ブランカ) vs 青汁ガイル(バイソン) ○ ─ × × ─ ○ × ─ ○ 結構熱い試合だったと思うが、ウメ氏が負けたショックでよく覚えていない。 残ったのはRF、ヌキ、ベガカレー、りき、伊予、金デヴ、だしお、青汁ガイル 決勝前のインタビュー 伊予氏 「折角なので優勝します」 りき氏 「頑張ります」的なコメント だしお氏 「緊張しています」的なコメント ベガカレー氏「私が今一番ホットなベガカレーです」 金デヴ氏 「キャラとのシンクロ率にかかっています」 青汁ガイル氏「池袋でやりこんでいる外国人が居るんですが、そいつの分まで頑張ります」 ヌキ氏 「ウメハラの分まで頑張ります」 ヌキ氏のカードのコメント「ウメハラの敵は俺が撃つ!!」 そして決勝へ… RF(サガ) vs ヌキ(春) × ─ ○ ○ ─ × × ─ ○ 1R、3Rと小足EX百裂→UCを決めヌキ氏勝利。 特に3R目、サガの前Jをくぐって小足を当てたところは相当盛り上がった。 RF(サガ) vs ヌキ(春) ○ ─ × ○ ─ × RF氏、UCコンボをキッチリ決めて勝利。体力の余りの減りっぷりに会場どよめく。 RF(サガ) vs ヌキ(春) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × 1R目、体力リードされた春が下タイガー見てからUCで逆転勝利。 残りRは圧倒的な火力の差でなすすべなかった印象。全ウメ信者が泣いた。 ベガカレー(サガ)vs りき(ベガ) × ─ ○ ○ ─ × × ─ ○ 予選はノーカードだったベガカレー氏は、決勝からは新品のカードを使用していた。 名前表示させるよう運営から言われたのだろうか。結局NO NAMEだったが… 2R目ベガカレー氏はP勝ちで取るも、吹っ切れた感じの動きを見せたりき氏に敗北。 ベガカレー(サガ)vs りき(ベガ) ○ ─ × × ─ ○ × ─ ○ 1R目、りき氏はひたすら大Kを振りそれが面白いように当たる。 最後はUC喰らって逆転負け。 2R目、端に追い詰めたりき氏はアパカにEXヘッドを合わせる。起き上がりにもう一度EXヘッド×2で勝利。 まさかのEXヘッド3連続に会場大盛り上がり。 最終ラウンドもアパカにEXヘッドを合わせ決着。 ウメ氏に勝ったから意地見せて欲しかったけど、良いとこ無く負けてしまいさみしいもんだね。 青汁ガイル(バイソン)vs 伊予 × ─ ○ × ─ ○ 伊予氏が極まりすぎてヤバイ。 とりあえず飛びが殆ど通らない。大Pで落として着地にファイアで距離を保ち、とにかく近寄らせない。 2R目はダッシュ見てからUC余裕でした。 青汁ガイル(バイソン)vs 伊予 ○ ─ × × ─ ○ × ─ ○ ようやく画面端に追い詰めた青汁ガイル氏、小Pから打ち下ろしのブローを絡める通称「欲望」のコンボ(繋がっていないが、入ったときのリターンが大きい)を決めて勝利。 2R目、体力的に伊予氏がピンチの状態で、ダッシュグランドやストレートをことごとくガード。 おまけに追い詰められていてもダッシュを落ち着いて小Pで潰したり、精神的な強さを垣間見ることが出来た。 3R目、残り体力僅かで遠距離で牽制を続ける両者。 ラスト5秒、溜まらずダッシュしたバイソンだが、何故かバックジャンプしているダルシム。 のびーる手を喰らわせ勝利。 金デヴ(ルーファス)vs だしお(ヴァイパー) × ─ ○ ○ ─ × × ─ ○ 2R目か3R目か忘れたが、開幕ルーファスのお馴染みコンボ昇り大K→EX蛇突が物凄い減りを見せる。 実況の「良い技だ~!」が印象的だった。 3R目ドット勝負で、画面端に追い詰めたルーファスが昇り大K→蛇突を決め勝利。 金デヴ(ルーファス)vs だしお(ヴァイパー) ○ ─ × ○ ─ × この試合もEX蛇突がフルヒットしていた。 RF(サガ) vs りき(ベガ) ○ ─ × ○ ─ × 1R目、タイガーにヘッドを合わされたが、ベガの飛びを見てからセビキャンダッシュでヘッドを回避。 これがBP10万超えサガットの動き… RF(サガ) vs りき(ベガ) × ─ ○ × ─ ○ 要所要所でコンボを決めたりき氏が勝利。 2R目のラスト、両者死にそうな体力でEXサイコとEXアパカがかち合ったがベガの体力が数ドット残る。 RF(サガ) vs りき(ベガ) ○ ─ × ○ ─ × 開き直ったのか、ひたすらアパカを振り回してRF氏が勝利した印象。 伊予(ダル) vs 金デヴ(ルーファス) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × 1R目、圧倒的大差で瀕死の状態の金デヴ氏。 画面端、昇り大K→蛇突を決め、さらにトルネードか何かからUCを叩き込み奇跡の大逆転。 今日の金デヴ氏は神がかった試合が多い。 伊予(ダル) vs 金デヴ(ルーファス) × ─ ○ × ─ ○ 1R目、何度目の大逆転だろうか。 画面中央付近で、ノーマル救世主が飛んでいたダルシムにカス当たり。 着地後前ダッシュUCで拾う。凄すぎて何も言えない。 2R目、怒涛のラッシュで圧勝。 伊予(ダル) vs 金デヴ(ルーファス) ○ ─ × × ─ ○ ○ ─ × 画面端に追い詰めた後は鬼神の如き強さを発揮する金デヴ氏。 2R目、画面端で上手いことトルネードで吸い込みUC決め勝利。 3R目、ルーファスの通常飛びの着地に屈小P→スパコンを決めた伊予氏が勝利した。 悔しさの余り筐体にうなだれる金デヴ氏が印象的だった。 3位決定戦 りき(ベガ) vs 金デヴ(ルーファス) × ─ ○ × ─ ○ りき(ベガ) vs 金デヴ(ルーファス) × ─ ○ × ─ ○ 悔しい敗戦の直ぐ後の試合だったので、金デヴ氏は心理的に厳しいだろうなぁと思っていたが、 磐石の立ち回りで圧勝。 余りにも完璧に動けていたので驚いて試合内容メモし忘れた。 決勝 RF(サガット) vs 伊予(ダルシム) ○ ─ × × ─ ○ × ─ ○ 1R目、伊予氏はアパカセビUCを喰らうが、巻き返して画面端に追い詰める。 サガの起き上がりにUCを重ね、昇りJ大Pを出して決まったと思われたが、UCの重ねタイミングが早く、 リバサアパカに手が先が当たり惜しくも落とす。 2R目、サガの飛び込みに滞空SC。 3R目、ズームで全くサガを近づけさせずダル勝利。 RF(サガット) vs 伊予(ダルシム) × ─ ○ ○ ─ × × ─ ○ 伊予氏のサガット戦は上タイガーはしゃがみかスラ、下タイガーは可能な限りタワーで避け、 ファイア、大P、大Pを軸にひたすら遠距離を保っていた。 1R目、RF氏がセビキャンミスしたのが痛かった。伊予氏の大Pが刺さりまくった。 2R目、砲台モードのサガットに近づけずタイムオーバー。 3R目、下タイガーをワープして、サガットの後ろからSCを絡めたコンボを決め、 締めはタイガーニー見てからUC余裕でした。 最後までぶれることの無い強さを見せた伊予氏の勝利に皆納得した感じだった。 ただ、ウメヌキの居ないカプコン公式決勝は何だか物足りないものである。 |
暫定
2008 / 12 / 13 ( Sat ) 12/12終了時
1位 ウメハラ 106,258 4,509戦3,946勝 勝率87.51% 2位 おじさんボーイ 103,374 3位 マゴ 94,220 4位 志郎 75,549 5位 じょえ 74,757 6位 ネモ 74,426 7位 あーるえふ 74,217 8位 ☆カツオ☆ 73,075 9位 時の扉 70,959 10位 ときどきヌキンクス 69,860 |
スト4やればやるほど下手になるのは何故?
2008 / 12 / 12 ( Fri ) あの「世界の××USBメモリー」シリーズに『春麗』参戦!?
「世界の××」 ホン……おっと、春麗か。 追記 最近、ホームに入って来る電車が、やたら警笛を鳴らすようになったと感じるのは気のせいだろうか。 不意に鳴らされると心臓が止まりそうなほど吃驚する。逆に危険な気がするのだが… 電車にはそれぞれカラーがあるので意識して乗ると結構面白かったりする。 埼京線=痴漢みたいな最悪なイメージもあるけど、 南武線みたいに一つのエピソードでイメージアップした例もあり、確かにそう言われれば南武線はほのぼのしている気がするから不思議なものだ。 他には何故か高崎線、宇都宮線は飲酒率が高い。長年の謎である。 分かる人には分かるローカルネタ失礼。 12/09終了時 1位 ウメハラ 104,885 4,412戦3,866勝 勝率87.62% 2位 おじさんボーイ 103,165 3位 マゴ 94,220 4位 じょえ 74,757 5位 ネモ 74,426 6位 ☆カツオ☆ 72,875 7位 あーるえふ 72,784 8位 志郎 72,224 9位 時の扉 70,328 10位 ボウヤ☆★☆ 69,764 |
ようやくこくT(こくじんTシャツ)の意味が分かった
2008 / 12 / 11 ( Thu ) ![]() 猛烈な違和感の正体は『ホットビックル』 男には危険と分かっていても踏み込まなければならない時がある! 出てきたのは『ポッカコーヒー<オリジナル>』のホット。嬉しいような悲しいような… 追記 そろそろ髪が気になるお年頃(抜け毛的な意味で) 今まで使っていたシャンプーが切れたので、早速買いに行き売り場をウロウロしていると、 種類がありすぎて何を選んだら良いのか分からない。 高いものは良いに違いないという短絡的な思考のもと選んだのは『 アジエンス 』 コレ、男が使っても良いんだよね… 数ヶ月後には世界が嫉妬する髪になっているに違いない。 12/09終了時 1位 ウメハラ 103,886 4,412戦3,866勝 勝率87.62% 2位 おじさんボーイ 103,165 3位 マゴ 94,829 4位 ネモ 73,170 5位 ☆カツオ☆ 72,875 6位 志郎 72,185 7位 じょえ 72,121 8位 あーるえふ 71,890 9位 時の扉 70,309 10位 ボウヤ☆★☆ 69,631 |
一度電動シェーバー使ったらT字には戻れない
2008 / 12 / 10 ( Wed ) 野球チームの忘年会に参加。
そして、同じ日、同じ時間、同じ場所にて参加を断った別の忘年会も行われていた。 場所が同じというのは前日に知ったんだけど、まさか隣の部屋だとは。 たまにこういった奇跡が起こるから面白い。 少し時間がずれていた為、野球の忘年会終了後は隣に合流。 十数年振りに会った人から開口一番「お笑い芸人みたいね」と言われ、 褒めているのか貶しているのか気になったがそこはあえて聞かないでおいた。 2次会はどっちに転んでも朝まで確定なので、とりあえず野球の方のカラオケに一瞬顔出して2曲程歌って退散。 風邪で喉が痛いのにも関わらず、しゃべって飲んで唄って完全に声が出なくなり、後半は森進一状態に… 今月は忘年会的な飲みが重なっており、スト4をプレイするまとまった時間が取れないことが悩みだ。 因みに、余程のことが無い限り全国は観戦するつもり。 ホントは予選に出てみたかったけど、土曜日は野球の最終戦だったのでどうしても外すことは出来ず無念の不参加。 12/09終了時 1位 おじさんボーイ 103,165 2位 ウメハラ 102,311 4,366戦3,822勝 勝率87.54% 3位 マゴ 94,829 4位 ネモ 73,170 5位 ☆カツオ☆ 72,645 6位 志郎 72,185 7位 じょえ 71,911 8位 あーるえふ 71,706 9位 時の扉 70,309 10位 ときどきヌキンクス 69,333 |
喉がやられた。毎日のど飴レロレロレロレロレロ
2008 / 12 / 04 ( Thu ) アキバの駅前にてメガホン片手に大声を張り上げる店員「本日でー、閉店でーす!!全商品、半額でーーす!!」
前に来たときも閉店セールやってたぞ。 隣には献血カーみたいな車が止まっていたので目をやると『八つ当たりどころ』という不思議なポスターが貼ってある。 どうやら皿を割ってストレス発散出来る店のようだ。(コチラにそのポスターが載っている) さらにその隣には焼きそばを売ってる車も出ていて、相変わらず駅前のこのスペースはカオスである。 『八つ当たりどころ』は1皿200円。高いか安いか分からない微妙な値段設定がニクイ。 ストレスの溜まりやすい現代社会では、こういった商売も成り立つのだろうか。 そういえば、最近身の回りでも随分「鬱」という言葉を聞くようになった。 近しい人がなってたり、友人でも聞いてみたら過去に鬱になった時期があったりと、最早遠い存在では無くなってきている。 俺は比較的切り替えが早いほうなので、これまでそういったことは無かったのだが、周りで様々な声が聞こえてきている以上他人事ではない。 何か手軽にストレス発散出来そうなものはないかと探していると、目に留まったのが『無限枝豆』である。 一昔前に流行った『無限プチプチ』の枝豆バージョンで、最近では『無限ペリペリ』なんてものも出ているようだ。 ![]() さて、実際にプニプニしてみると悲しいくらいに爽快感が無い。 枝豆はプチュっと口の中に豆を飛ばすまでが一連の動作となっているため、飛ばない枝豆はただの役立たずである。 押して引っ込んで押して引っ込んで…イライライライラ…… これでイライラを溜め込んだらそれこそ鬱になりかねないな。 |