肉焼き親父
2009 / 08 / 30 ( Sun ) 自分が正しいと思っていたもの、当たり前だと思っていたものは時として世間の常識と乖離している場合がある。
特に食に関しては多く、ネットで色々なサイトを見ていると新たな発見があって非常に面白い。 目玉焼きにかけるのはソース?醤油?塩?という何十年も議論されていることから、味噌汁のシジミは食べるのか食べないのかといったどうでも良いことまで様々。 因みに俺は前者は醤油派、後者は食べる派である。 そんな中で意外だったものを二つほど挙げてみる。 ・おかずがあるにも関わらず、ご飯に納豆、ふりかけ、卵をかけるのは許せない 今まで、納豆や卵はおかずの一品としてカウントしていたので、おかずが多かろうが少なかろうが何の躊躇いも無くご飯にかけていたが、 おかずを作った人は「自分の料理では物足りないのかな?」と感じるという意見が多かった。 これには少なからずショックを受けた。 ただご飯を美味しく食べたいが為に納豆をかけていたのに、知らず知らずおかずを作った人を傷つけていたかもしれないと。 ・焼肉で白飯頼むのは許せない 焼肉といったら白飯はセットじゃないのか。 俺はビールを飲むようになってからも必ず白飯は頼むし、周りも殆ど頼んでいた気がするので意識したことは無かった。 記事を読むと他にも様々なルールが存在するようで、フリーダムに焼いて食べていた俺には驚きの連続だった。 流石に上下関係が存在する場などでは、闇雲に肉を入れたり勝手に取り分けたりはしないが、友達の間柄ではそれも普通に行われているような… 数日前、丁度焼肉の場があったので様子を伺ってみることにした。 ~開始~ 幹事「テキトーに頼んじゃって良い?」 全員「いいよ。」 幹事「飯食べる人」 全員「はーい」 全員「どんどん焼こうぜ」 全く参考にならなかったのは言うまでも無い。 皆飲むし食べるし焼くし、そこにはルールなど存在しなかった。 ここでは白飯率100%でも、世間では俺達が少数派なのかもしれない。 ただ、白飯を頼んで怒る人が居るということを知ったことで、立ち回りの幅が広がったことは大きい。 スポンサーサイト
|
----
最近はスト4やってないんですか?
by: * 2009/09/04 21:26 * URL [ 編集] | page top↑
----
以前に比べてプレイ頻度は低くなってます。 時間さえあればモリモり対戦したいのですが… --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --承認待ちコメント--
このコメントは管理者の承認待ちです |
|
| ホーム |
|