闘劇'09 その2
2009 / 08 / 15 ( Sat ) 闘劇'09 FINAL2
さて、会場内の様子でも少し。 JCBホールは建物の地下にあり、B3がアリーナ、B2バルコニー、B1バルコニーと分かれており、スペシャルシートはおそらく画面が目の前に見えるB2バルコニー。 あとは申し込み順にアリーナの前から埋まっていく感じだと思われる。 猿渡氏によれば初日は完売したとのこと。ディファ有明は1,300人くらいでJCBホールは3,000人収容なので凄いことだ。 2、3日目がチケット売れ残ってるらしくオープニングトークで必死に宣伝していが、観客の流れや声援の大きさからストⅣ目当てが相当数であることは明らかなので仕方ないのかもしれない。 B2の通路にストⅣ野試合台が2セットあり、アメリケン無双が行われていた。少なくとも16連勝までは確認。 ドリンクや食べ物の販売も行われているが、ペットボトルの水が何と300円!!やりすぎでしょ。 一通り会場を歩き再び中へ。 話が前後してしまったが、2回戦以降を下記に記していく。 <Bブロック 2回戦> ■関西最強 vs チキングルーヴ 殺意の波動(豪鬼) vs 伊予(ダル) × ─ ○ × ─ ○ 全く近寄らせず2R目ほぼP勝ち。殺意の波動がダル対策出来ていなかったのか、圧倒的な力の差を感じた。 あーるえふ(サガ) vs 志郎(アベル) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × 1R目、上タイガーにウルコン。2R目、下タイガーにウルコン決めるも志郎負け。 3R目はあーるえふも流石に慎重になり、アベルのゲージが溜まったら弾を殆ど撃たずに勝利。 あーるえふ(サガ) vs 伊予(ダル) × ─ ○ × ─ ○ 1R目、画面端でカタストロフィー撃っての2択→中段(昇りJ大P)が当たりカタストロフィーも続いてヒット。じりじりした展開だったが残り20秒で体力逆転し勝利。 2R目、同じような展開になり画面端でカタストロフィー撃っての2択。今度は下段(下中P)!!これがヒットして2R連取となった。 <Aブロック 2回戦> ■豚の師匠 vs 生だし イーデスケツバット(本田)vs だしお(ヴァ) × ─ ○ ○ ─ × × ─ ○ 3R目ドット勝負にもつれ込む。EX頭突きが3連発くらい入っていた気がした。 ヨシヲ(ガイル) vs 生めそ(本田) × ─ ○ × ─ ○ <Cブロック 2回戦> ■ねこぱんち vs ももデヴ ボンちゃん(サガ) vs 金デヴ(ルー) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × 2R目、ルーファスの下大Pをセビダッシュ→EXタイガーショットで勝利。なんという… トガワ(リュウ) vs ももち(豪鬼) × ─ ○ × ─ ○ ボンちゃん(サガ) vs ももち(豪鬼) ○ ─ × × ─ ○ ○ ─ × 詳細は覚えていないが、1R 、2Rはギリギリの勝負だった。 ■KOF勢 vs モアの門番 キャベツ(ヴァ) vs ダン(リュウ) ○ ─ × × ─ ○ ○ ─ × <Dブロック 2回戦> ■えい太尊 vs グランドニート えいた(豪鬼) vs イチ(サガ) ○ ─ × ○ ─ × えいた(豪鬼) vs ミゾテル(ブラ) ○ ─ × × ─ ○ ○ ─ × <Aブロック 3回戦> ■生だし vs ウメヌキ だしお(ヴァ) vs ウメハラ(リュウ) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × 2R目、ウメ氏は負けていて相当危なかったがセビ滅で逆転勝利。 3R目、だしおの改心の対空サンダー→セビUCが決まりウメ氏が敗れる。うわああああああああああああああ。リアルに叫んだ。 生めそ(本田) vs ヌキ(春麗) ○ ─ × × ─ ○ ○ ─ × 1R目、下小P→張り手→SCが決まり、最後は空中相打ちで生めそ勝利。 飛びからの小P→張り手は楽だが、立ちからのこのコンボは結構難しい。張り手が繋がらないと割り込まれて終わるし、その正確なコマンド入力に感心してしまった。 印象に残っているのは、落とされても落とされてもJ中Pなどで果敢に飛び込んでいたこと。 3R目はダメージリードしたらお互い離れるといった展開で、体力リードした春麗が画面端で気功撃ち続けラスト6秒、本田会心の飛びが入り、下小P→張り手→SCと繋げ逆転勝利。 うわああああああああああああああ。Take2。 <Dブロック 3回戦> ■えい太尊 vs 2D神道 前田太尊(バイソン) vs ネモ(春麗) × ─ ○ × ─ ○ えいた(豪鬼) vs マゴ(サガ) × ─ ○ × ─ ○ <Cブロック 3回戦> ■KOF勢 vs ねこぱんち キャベツ(ヴァ) vs ボンちゃん(サガ) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × ベスト4決定後のインタビュー、試合前のインタビュー。 ごしょ氏:「ここまで来れたのもキャベツさんのおかげです」×2回。 マゴ氏:観客を煽り2D神コールが起こる。しかも一部ではなく会場中から。コメントは「応援してくれている人が居るので期待に応えられるよう頑張ります」みたいな至極真っ当な感じだった。 ネモ氏:「ぶっちゃけかなり美味しい相手だと思うんで」「これまで相方が日和って生ウルコンくらいまくってるんで俺が頑張ります」 伊予氏:低くて渋い声で「2連覇するだけです」「王座防衛にきました」 → 鉄氏「伊予さんの声初めて聞きました」 志郎氏:ベスト4インタビューでは相当緊張していたのか言葉が出てこなかったようだが、試合前は打って変わってしっかりとしたコメントだった。内容は失念。 生めそ氏:「今まで結構出てるんですが、赤絨毯を踏めるのは初めてなので嬉しいです。でもこれに満足せずに頑張りたい。」 だしお氏:「おばあちゃんが応援に来ているので頑張ります」 キャベツ氏:無難な感じで纏めていた。 <A Bブロック準決勝> ■生だし vs チキングルーヴ だしお(ヴァ) vs 志郎(アベル) × ─ ○ × ─ ○ この試合は頭が真っ白になってしまいよく覚えていない。 志郎がバーニングくらいまくって、残り1ドットから怒涛のラッシュで盛り返し、下大P→UCで奇跡の逆転劇を演じた気がする。 生めそ(本田) vs 伊予(ダル) × ─ ○ × ─ ○ 飛び込む本田に対し完全対応。対空インフェルノ決め1R目伊予が勝利。 UC→昇り大Pがヒット。今日はこの択が冴えている。 しゃがむ本田に対しバックJ大Pを当てた瞬間、本田UC発動。テレポしたのかタイミングが合わなかったのか覚えてないが、結局当たらずに反撃入れて伊予が勝利。 ■KOF勢 vs 2D神道 ごしょ(ルー) vs マゴ(サガ) ○ ─ × ○ ─ × 1R目、タイガーを殆ど撃たないマゴ。何だか動きが硬い。 あれ?と思っていたらまとわりつかれてピヨらされて負け。 2R目も殆ど良いところなくEX救世主喰らってあっさりと敗北。 キャベツ(ヴァ) vs ネモ(春麗) × ─ ○ ○ ─ × × ─ ○ ネモは初っ端中サンダー×2回喰らい流れを持っていかれそうになるが、要所要所でEX百列で切り返し勝利する。 バーニングに大足を合わせて何度も落としていた。 最終Rはドット勝負にもつれ込んだが、ヴァイパーが小Kガード→ちょっと遅らせ小K×3がヒットしてEX百列に繋げてネモの勝ち。名勝負だった。 ごしょ(ルー) vs ネモ(春麗) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × 2R目、春麗がウルコン暴発していた。これが直接勝敗に結びついたかは記憶に無いが。 3R目、ルーファスの空中大K→EX蛇突がフルヒットした時点でネモが相当ピンチに。最後救世主ガード→サマー喰らってネモの負け。 モニターに茫然自失となったネモが映し出されていた… <決勝戦> 試合前インタビュー 伊予氏:「ベスト4決まってから色々な人に応援されたので頑張りたいです」 ごしょ氏:「ここまで来られたのも…」3回目の台詞が出そうになり、会場大爆笑となって一旦言葉が遮られてしまったが、そのまま話していたらまた同じ台詞だったろう。 キャベツ氏:「これDVDになるみたいなので自分に一言。(カメラに向かって)お前、その頭失敗パーマだぞ!」 「伊予、志郎さんのことは闘劇レポーターとして予選をずっと追いかけていたので、決勝で闘えるのが凄く嬉しいです。宜しくお願いします」 志郎氏:後述。 因みに、決勝前に解説の鉄氏が因縁の対決ということをしっかりと解説していたことでより決勝戦に深みが出た。 ※KOF勢はストⅣ予選で最初の通過チーム。この時の店舗予選でチキングルーヴはKOF勢に土をつけられ、以降苦難の道を歩み最後の通過チームになった。 ■KOF勢 vs チキングルーヴ ごしょ(ルー) vs 志郎(アベル) × ─ ○ × ─ ○ 志郎は逃げ大Pで何度も飛びを落としていた。 ルーファスの詐欺飛びEX救世主を全てガードし完璧とも言える試合運びだった。 この時、伊予が凄い笑顔で志郎を称えていたのが目に焼きついている。志郎も物凄い笑顔。 試合前志郎は言った「ダルシムはルーファスに不利なんですけど、今まで相方に助けられたので今回は自分が倒します」と。 キャベツ(ヴァ) vs 伊予(ダル) ○ ─ × ○ ─ × 1R目、序盤からテレポを多用しセイスモを巧みにかわしていく。 これを見たキャベツは勝負どころで大サンダー当てた後の起き攻めで、後ろテレポを一点読み。前ダッシュ大サンダー→セビキャンUCで逆転勝利。 2R目、キャベツは猛ラッシュで伊予をピヨらせほぼパーフェクトで勝利。 キャベツ(ヴァ) vs 志郎(アベル) × ─ ○ ○ ─ × ○ ─ × この戦いは2R目がキモだった。最終的にドット勝負にもつれ込んだこの勝負、ヴァイパー画面端に追い詰められ近距離EXセイスモがヒット→バーニング(→UC)で終了だったが、コマンドミスって昇り大Kが出てしまいスカ。 この後地上で志郎が反撃ミスって結局キャベツが勝利した。 最終ラウンド、キャベツの猛攻凄まじく画面端から志郎を全く逃さない。このキレた動きは言葉では表現出来ない。 残り1割くらいで志郎がピヨる。勝負あり!と思った瞬間キャベツが追撃ミスってお互い棒立ちになったのはご愛嬌。 あの時志郎が何かやってれば、という声もあったが圧倒的体力差で何やっても勝ちの状況だったように思った。 <優勝インタビュー> ごしょ氏:目を拭いながら「もう、泣きそうです。チーム戦って良いもですね」インタビュアーに気持ちを聞かれると、俯きながら恥ずかしそうに「こんなの初めて…」って。本人、物凄く真面目に答えているのに大爆笑の渦に。 キャベツ氏:ごしょ氏のインタビューがインパクト強すぎて何にも覚えていない。チーム戦の良さを強調していたような気がする。 <総括> 熱い試合が多く心から感動することが出来た。 決勝のKOF勢は、運や事故勝ち等ではなく完全なる力による勝利だったと付け加えておく。 闘劇という大舞台で取れる大胆な行動、冷静な判断力、そして正確な操作全てを兼ね備えていた彼らは本当に称えられるべきである。 サガットサガット言われていた中、ヴァイパー、ルーファスの新たな可能性を見せ付けた功績は非常に大きい。 会場を出る際に、後ろの隅っこで地面に座り、頬づえをついて燃え尽きている鉄氏を発見。 本当に真っ白になっていて少し心配になってしまった。 分かりやすい解説で非常に良かったし、「ヒャッハーー!!闘劇ダァァーー!!」と何度も叫び実を削って会場を盛り上げていた。 お疲れ様でした。 スポンサーサイト
|
----
レポ乙です。 自分も行って来ましたよ。 凄い盛り上がりで楽しかったですね。 これでダッシュなりの発表があればもっと面白かったですがw
by: ラドック * 2009/08/15 20:57 * URL [ 編集] | page top↑
----
流石ラドックさん、行かれましたか。 ウメヌキ敗退のショックが大きかったのですが、相手がちゃんと強かったのでそこは良かったですね。 あれだけ発表騒がれていたのに、完全な肩透かしw ----
レポ乙です。 3rdはクロダ以外面白みのない展開でしたけど、スト4は番狂わせの連続で最初から最後まで楽しめました。今回の闘劇でKOFプレイヤー信者になりそうです。 JCBホールは快適でよかったですねー。来年も闘劇あるといいのですが。だがホットドッグ400円はない。 ----
ありがとうございます。 3rdは実況追っていましたが、とんでもないことが起こったようで見に行けば良かったとチト後悔。 JCBホール良かったですね。ディファは人多すぎてパンクしてましたからね。 400円!?極上のホットドック笑ったw ----
3rdも見に行きましたよ 本選トーナメントで面白い試合無かったら決勝トーナメント見ないでフケようかと思ってましたが・・・ ここ1年ぐらいはスト4ばかりでホント3rd触っていなくて熱が冷めていたものですから しかしクロダQの登場で俄然前のめりで観戦してましたねw いやーあのまま全部片付けるのも・・・見たかったような、見たくなかったようなw ----
クロダQ、見たい、絶対に見たい… 実況スレに貼り付いていたのですが、映像見られなくてもあそこまで興奮できるんですねw 同じく3rd熱冷めていますが、久々にやると楽しいんですよね。 |
|
| ホーム |
|